
![]() |
i・PLACE(アイプレイス)は、 中核人材を育む「学び・鍛錬の場」をオンラインで提供します。 (※中核人材とは、経営幹部、管理職、中堅若手の有望株的人材を指します) オンラインで「いつでも、どこでも、誰とでも」。 動画視聴、メール配信とLIVEを組み合わせ、 すき間時間を活用しながら学び、鍛錬することができます。 |
![]() |
![]() |
①専門部署がなくても、人材育成の仕組みを提供します。 ②知識・スキルだけでなく、人間性も磨けます。 ③持ち味の活かし方を具体的にしていきます。 ④論理的に筋道を立てて仕事ができるようになります。 ⑤集合スポット型研修を、他組織交流・持続的型に転換します。 |
![]() |
![]() |
渋沢栄一氏は『論語と算盤』で「道徳経済合一説」(人間性を基本とした経済性・豊かさの追及)を説きました。現代社会では、AIの進化は我々に「人間らしさ(持ち味・多様性)」の発揮を求めています。また、広い視野で物事の本質を見極め、筋道立てて考え行動する問題解決力と戦略思考力も求めています。 |
![]() |
i・PLACE ベーシックでは「メンターとしての中国古典」と書籍ダイジェストサービス 「セレンディップ」で⽇々良質な情報を提供し、他社交流のワークショップで気づきを深め⾏動の変化を促します。 |
![]() |
古典を鏡として自分を磨く「場」【月3回、新規動画(約10分)】 ●1週目「論語」を中心に「いい働き方・いい人生」 ●2週目「孫子の兵法」を中心に「戦略思考を鍛える」 ●3週目「老子」を中心に「既成概念を打破する」 |
||
![]() |
良書に触れて広い視野を養う「場」【週4回、新規ダイジェスト メール配信】 ●厳選した良書のハイライトを10分で ●ビジネス・経済、テクノロジー、⽂化、政治など幅広いジャンルをカバー ●全バックナンバー(約2,000タイトル以上)も閲覧可能 ●時代の変化の兆しをとらえながら新しい気づきや発想が得られます |
||
![]() |
他社交流で気づきを深め広げる「場」【⽉1回 オンライン交流(約1時間)】 ●新たな出会いで仲間を増やす ●異なった視点で刺激し合う ●互いに背中を押して行動に繋げる ●ビジネスに繋がることもあるかも⁉︎ |
||
![]() |
i・PLACE ベーシックで学んでいただき、さらにスキルアップするために、2つの学び・鍛錬の場をご⽤意しました。 |
![]() |
持ち味を活かす⽂化を考え体験する「場」【動画+オンラインワークショップ】 |
||
![]() |
筋道⽴てて考え⾏動する地頭を鍛える「場」【動画+オンラインワークショップ】 【初級】論理思考を鍛える |
||
![]() |
5つの「学び・鍛錬の場」で、未来に向けて⼈材そして組織が変わっていきます。 |
![]() |
i・PLACE(アイプレイス)について、さらにに詳しく動画で解説しております。ぜひ、ご覧ください。 |
■i・PLACE 概要説明 |
||
■i・PLACE ベーシック ガイダンス |
■メンターとしての中国古典ダイジェスト |
■i・PLACE 持ち味 ガイダンス |
■i・PLACE 論理 ガイダンス |
![]() |
法人特別会員料金もございます。ぜひ、ご利用ください。 |
※i・PLACE ベーシックの利⽤者数が6名以上の会員様が対象となります。 |
※ i・PLACE 持ち味、i・PLACE 論理 をお申し込みの際に、同一会員様によるサービス/クラスごとのお申し込み利用者数が6名以上の場合に、該当の会員様の該当のサービス/クラスの料金に適用されます。お申し込み利用者数には、既存の利用者数や同時にお申し込みの他のサービス/クラスの利用者数は合算されません。 |